アラフィフで発見 体の感覚

夫、空との会話で気がついたことがある。

「南に向かって走って行って、東の方向に曲がるのは左だよ」

海はよく、右と左を言い間違える。

頭では右と思っていても言葉では左と言ってしまったり、その反対もある。

これは日本語、英語、両方で同じだ。

それでも東西南北は間違えない。

一般的に「女子は地図が読めない」と言われる通り、地図を読むのも苦手だ。

それでも方向音痴ではない。

道を覚えるのは早い。

アメリカではどの道でも名前が必ず書いてあるので道順を聞くと、道の名前で教えてくれる人がほとんどだ。

それでは海は覚えられない。景色と距離の感覚で覚えるのだ。

曲がる角の建物や、木、看板を目に焼き付ける。

だいたい1回、細々とした裏道でも2回通ればほとんど覚えてしまう。

この体の感覚は育った環境がとても大きいと気がついた。

 

海が生まれ育った場所は四方を山に囲まれていた。

毎朝犬の散歩をしていたのは朝日が昇る時間。朝日は○○山から昇っていく。

2回目の散歩は夕暮れ時だ。

夕日は○○山に沈んでいく。

母から教わった天気予報の読み方もおおよそ外れない。

朝日が昇る山に雲がかかっているときは風が強く、天気が変わることが多い。

小さい頃からこんな環境で育っているから、体に東西南北の感覚が染み込んでいる。

こんな感覚を持っていることにまったく気がつかなかったが、アラフィフにして新たな発見をした。