不便を楽しむ 幸せな生活

19歳で日本の田舎町を脱出し、東京で16年そしてアメリカの大都会で7年半暮らしてきた。

日本もアメリカの大都会もなんでも揃っていてとても便利だが、もう便利な都会で暮らしたいと思わなくなってきた。

不便が楽しい!!

不便なところに住んでいると大切なことは、工夫である。

例えば、日本の食材が手に入らないところで日本食を作ろうとすると、工夫と一手間が必要だ。

最近「工夫をする」ということを楽しんでいる自分に気がついた。

ほんのちょっとしたことなのだが、アメリカ製のサランラップはワンサイズしかない。

日本のように、いろいろなサイズがあるととても便利である。

耐熱性(電子レンジにかけても毒を出さない)のラップは、結構値段が高い。

夫の空の食事の準備をして、中くらいのお皿と小さいお皿にラップをかける時、ハサミで切って使っている。

最初のころは「面倒臭い」と思っていたが、最近はなぜかこういうちょっとしたことが楽しい。

 

味噌も手作りをしていて、今食べている味噌は約3年ものでかなり色が濃い。

もうそろそろ無くなりそうなので、去年の10月の末に仕込んだ若い味噌を混ぜて合わせ味噌にしてみた

とてもマイルドで美味しい味噌になった。

特に10月に仕込んだ味噌は、お気に入りの塩を使ったので甘みがある。

一人で仕込んだ初めての味噌だからか?とても美味しく感じる。

今までは味噌は買うのが当たり前だったが、手作り味噌の美味しさに感動している。

 

今住んでいるところは、美味しい魚が手に入らない。

特に鯖やアジやイワシなど、大好きな青魚が売っているところがない。

唯一ある韓国の食材店に冷凍のじゃこが売っている。

日本人は健康のためには、青魚を毎日食べた方が良いようである。

海は冷凍のじゃこをそのままご飯にかけて食べるが平気だが、夫の空はあまり好んで食べない。

空にも毎日じゃこを食べて欲しいと思って、ふりかけにしてみた。

じゃこをゆっくりゴマと一緒に炒って、鰹節とお醤油で味付けをした。

シンプルでとても美味しいふりかけができた。

こんな些細なことでも嬉しさを感じる。

 

便利でなんでも手に入っていた時には味わえなかった感覚だ。

今までは「ないからしょうがない」と諦めていたが、ちょっとした工夫をすることによって、とても大きな喜びを感じるようになった。

もう便利に戻りたくないとも思う。

便利はつまらない。

考えなくても生きていけるからだ。

工夫をしながら生活をしていると「生きている!!」という実感を強く感じる。

不便な生活は、小さな幸せなを簡単に見つけられる最高な生活だ。