この冬に楽しんだ 西洋野菜たち

まだまだ食べたことのない野菜は山ほどある。

今では日本でも海外からのいろいろな野菜を楽しめる。

海が子供だった昭和の時代は、今では当たり前のアボカドやパクチー(香菜)などは見たことも聞いたこともなかった。

都会に住んでいればもしかしたらあったかもしれないが・・・

 

この冬の大発見は、黄カブ(ゴールデンボール)とコールラビである。

黄カブは日本ではスウェーデンカブとも呼ばれているらしい。

日本に売っているのか???

これがめちゃくちゃ美味しくて、ファーマーズマーケットで毎週買っている。(残念ながら海が働いている農場では作っていない)

フライバンにオリーブ油を少しだけ、そして中火でゆっくりソテーするだけである。

半分くらい火が通ったら、火を止めて塩を振り余熱でそのまま。

食感はカブというか、ちょっとだけ芋に近い感じになる。

そしてとっても甘い。

余分な味付けなどせず、ただフライパンでソテーして塩味だけが一番美味しい!!

美味しい野菜は、味付けなどいらないのだ。

 

コールラビはロシアの野菜だ。

畑のマネージャーのヘザーは5年前にこの野菜と出会ったらしい。

ファーマーズマーケットでロシア人のお客さんから、コールラビを探していると聞いて初めて知ったと言っていた。

今では高級スーパーのホールフーズで売っているようだが、その当時はどこにも売っていなくて、故郷の味を食べたいとのことだったらしい。

ヘザーが自分で栽培して食べてみたらあまりにも美味しいので、今年は初チャレンジだ。

ブロッコリーとキャベツの両方の風味がして、生でも火を入れても美味しいよ。もしよかったら持って帰って試してみて!!」

ファーマーズマーケットに出店をする前の晩に試してみた。

英語の表記でKohlrabi と書く。

ロシア語で Kohl =キャベツ  Rabi=カブ だそうな。

スライスして生で食べてみた。

甘い春キャベツの芯のような感じだ。

これはサラダにしても美味しいと思う。

そしてカブのような見た目の丸い部分を黄カブと同様に、フライパンでソテーして塩だけで味付けをした。

まさにヘザーの言っていたように、キャベツとブロッコリーの真ん中あたりの味がする。

ほんのり甘くてこれも美味しい!!

そして茎、葉の部分も炒めてみた。

生で食べると苦い。

茎はかなり太いので葉と茎を分けて、まずは茎を炒めてそれから葉を放り込んだ。

火を通すことによって苦味が消え、甘みが出てきた。

美味しい!!

「今日はコールラビを全部売るのを目標にするからね」

と言ってファーマーズマーケットに行ったが、海は1つも売ることが出来なかった。

「昨夜食べたけどすごく甘くて美味しかったよ。ブロッコリーと甘いキャベツを食べているような感じ。生でも炒めても美味しいよ」

何人かのお客さんに勧めてみたが、ダメだった。

 

日本にいるときはカブはあまり食べなかった。

日本でカブというと漬物というイメージが大きい。

物心がつかない2、3歳の時にたくわんを1本食べて具合が悪くなり、それ以来漬物が食べられなくなった。

そのことは全然覚えていないが、いまだに食べられない。

何度も食べようと努力をしたが、食べると吐き気がしてしまう。

そんなこんなで、日本でカブを食べた記憶があまりない。

もしかしたら、大根のように柔らかく炊いたものを食べているかもしれないが、日本にいた時は自分で調理をしたことはない。

アメリカに来てからは、中華風に蟹の身と一緒に炊いたりしたが、1年に1度くらいだ。

今は毎週買って、毎日のように食べている。

ケールもかなり食べている。

和風に煮浸しにすると美味しい。

都会に住んでいた時もケールを食べていたが、あまり美味しいと思ったことはなかった。

畑で作っているケールや他の農場から買うものはスーパーのものと鮮度が違うのか?ものすごく美味しい。

日本野菜が食べられなくても、西洋野菜を和風に調理して食べるのもなかなか良い。

野菜が冷蔵庫にたくさん入っていると、とても幸せで料理を作るのも楽しくなる。