物騒な世の中を楽しく生き抜く!!

なんだか変な情報が入ってきた。

何が起こっても大丈夫なように、10〜12日ほどの食料と水、そして停電に備えるように・・・

今のアメリカは、というか、世界中で何が起こってもおかしくない状態になっているような 気がする。

この新型コロナパンデミックも然り。

「旦那さんは水や食料を買い置きしておくように言っていた?」

旦那さんが元軍人さんの、畑で一緒に働いている同僚に聞いてみた。

「えっ!言っているんですけど、何かあるんですか?」

今、世の中で起こっていることを簡単に説明した。

のんびりとしているこの田舎町では無縁の情報かもしれないが、「備えあれば憂いなし」である。

準備するもの

食料は十分にある。

玄米は先月買ったばかりなので、しばらくは大丈夫。

麺類もたくさんある。

緑の野菜は買いだめ出来ないので諦める。

玉ねぎやジャガイモなどを買っておくか???

問題なのは停電になること。

今住んでいるアパートのキッチンは電気コンロだ。停電になったら料理ができない。

5年前まで住んでいたところは、嵐がくるとすぐに停電になったのでポータブルのテーブルコンロを2つ使って料理していた。

今回も念の為、テーブルコンロ用のガスを買いだめしておく。

あとは、ローソクとライター。

そんなところで良いかな?

ハリケーン・サンディで学んだこと

2013年に大きなハリケーンに見舞われた。

その時は4日間停電になった。

1ヶ月以上停電していた地域も多かったので、4日間だけというのはとってもラッキーだった。

5日目に友人の家に避難をしようと思って準備をしていたら、電気がパッとついて安心したのを思い出す。

携帯電話を充電するのにスターバックスダンキンドーナッツに行ったり、ガソリンを入れる為に深夜2時にガソリンスタンドに並んだり・・・

緊急事態の時はアメリカ人はとても助け合いの精神が強くなる。

数に限りがあるカフェのコンセント、みんな充電するために順番を待っていた時、10個ほど差込口がある電源タップを持ってきて

「これを使えば、みんなで充電できるよ!」

「あそのこのガソリンスタンドに今夜ガソリンが入る予定だよ」

たまにはガセネタもあるが、情報はシェアしてくれる。一致団結感がある。

 

携帯電話に頼りきっている生活をしているので、携帯電話の充電が切れたら、職場からの連絡も友人からの連絡も途切れてしまう。

結構ドキドキだった。

携帯電話は命綱のような感じがして、充電が切れたら・・・とちょっと恐怖感があった。

その時のことを思い出し、こんなものを調べてみた。

www.amazon.com

キャンプ用の簡易発電機。

大きな発電機はガソリンを燃料に使うのでアパート向きではない。

これだったら、使えるかも?

「こんなの見つけたけどどう思う?」

夫の空に聞いてみた。

「おっ良いんじゃない?」

ソーラーパネルを買えば、発電機自体も充電可能だ。

 

起こるかわからない停電の為に大きな出費になるが、これを機にキャンプを提案。

「これを買って今回使わなかったら、キャンプに行こうよ」

何が起こるかわからない物騒な世の中だが、心は明るく、どんな時でも楽しむ!!